「ひまわり」は「静止気象衛星」から「静止地球環境観測衛星」に
どうでもよいネタだが、今頃になって気付いたのでメモしておく。「ひまわり」の呼び名がいつの間にか、「静止気象衛星」から「静止地球環境観測衛星」に変わっていた。
平成21年の過去のトピックスを確認すると、気象庁ウェブサイトのページタイトルとしての初出は7月17日の静止地球環境観測衛星(ひまわり8号及び9号)の入札結果についてのプレスリリースで、それ以前には登場していないようである。
ただし過去記事を振り返ってみると、昨年には私も公共衛星という呼び名を取り上げたり、その後に「ひまわり」の予算が認められたなどの記事を書いたりしており、ここで触れた平成21年度予算のプレスリリースにも、「静止地球環境観測衛星の整備77億円が認められた」と書いてある。したがって気象庁の正式名称としては以前から使われていたが、私が特段に意識していなかっただけ、ということだろう。
実際のところ、ひまわり8号・9号では観測チャネル数も大幅に増え、従来よりも観測の幅が大きく広がるので、この名前の方が「気象衛星」よりもふさわしいかもしれない。
ということで、私自身はこれまであまり字面を意識していなかったが、今後文章を書くときには頭の片隅に置いておこうと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント